富山県高岡市にある本龍寺のブログです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近話題になっている食品の虚偽表示が日を追うごとにあまりにも多くなってきています。特に有名ホテルや百貨店等「高級」というイメージの所に集中しているが、これらの商品は、高価だが『安全』という『信用』もあったはずであるから消費者の立場からしたら騙されたという思いが強いのではないかと思う。
問題は多々あると思われるが、店舗側にとっては、毎日同じ物をお客様に出してはいるもの、毎回違ったお客様であるからわからないのではとタカをくくったのかもしれない。この問題で先人達が築き上げたブランドイメージは著しく失墜した。
ふと考えてみると、私達僧侶でも同じ事が言えるのではないか。先人たちが築き上げてきたみ教えに対しての『信用(信心)』を日々の法務とさせて頂き、皆さんに伝え続けていこうとしているが、「法事等でお参りされている方は、毎回違うからわからないだろう」というどこかに驕りが見えたとしたら私達僧侶も今回の問題と同様になるのではないかと思っています。
この記事にコメントする