富山県高岡市にある本龍寺のブログです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東日本大震災から、ちょうど1年が過ぎた3月11日に仙台で研修会があり、参加してきました。もちろんボランティア活動についてです。様々な方の1年間の取組みや、現在の状況を学びました。そこで印象に残ったことをひとつ挙げると、「公平性を保つことが時には活動の妨げになる」ということです。どうしても行政は平等に支援をしていかなければならないようです。
しかし、そのために、物資が必要数にならないと支援ができないということもあるようです。そこをカバーしていくことの重要性が求められているとのこと。また、支援物資の希望が刻々と変わっているということ等があるようです。
残念ながら悪天候のため翌日のボランティア活動はできませんでしたが、被災した地域を視察し、いつもより多くの商品を買って帰りました。
PR
しかし、そのために、物資が必要数にならないと支援ができないということもあるようです。そこをカバーしていくことの重要性が求められているとのこと。また、支援物資の希望が刻々と変わっているということ等があるようです。
残念ながら悪天候のため翌日のボランティア活動はできませんでしたが、被災した地域を視察し、いつもより多くの商品を買って帰りました。
この記事にコメントする